案件番号:5854-SH
雇用形態:正社員
大手電機メーカーのグループ会社において、
商業施設やオフィスビル・マンション等の新築時やリニューアル時における
防災設備・セキュリティシステムの施工管理業務をお任せします。
建物を利用する方々を「もしも」の災害から守る設備の施工管理。
たとえば建物のリニューアルであれば、施工だけでなく避難経路や設備利用方法を設備の管理者に
伝えることで、もしもの時に無事避難できる可能性を高められる社会的なやりがいの大きな仕事です。
大規模商業施設の新築やリニューアルに関わることが多く、
一般の人が入れないような舞台裏を見ることもできます。
新築であれば建物が完成した時の達成感も大きく感じられます。
【仕事の流れ】
◆営業担当からの依頼
営業担当から案件の引継ぎ及び施工概要のヒアリング
↓
◆サブコンとの打ち合わせ
図面を見ながら全体の工事計画を把握します。工事規模・設置する器具のスペック・設置位置等を
確認して工程を組み、施工業者を決定します。
↓
◆機器の調査(リニューアルの場合)
現在の設備内容を確認し、設置する機器が適切かどうかを判断します。
新築時や普段のメンテナンスは別の業者が担当している場合もあり、注意を要します。
↓
◆施工管理
実際の工事に立ち会い、進捗を確認します。施工業者は基本的に1社のみとします。
直行も可能です。立ち合い後オフィスに戻り報告書を作成します。
リニューアルの場合は建物が稼働していない土日に工事を行うこともあります。
↓
◆引き渡し
防災設備のみの工期は平均4~6か月です。
工事が終了するとお客様立ち合いのもと引き渡しを行い、その後のメンテナンスを担当する部署に引き継ぎます。
【以下いずれか必須】
◆電気工事の施工管理経験(経験年数不問)
◆消防設備士甲種4類の資格をお持ちの方
【求める人物像】
様々な専門知識が求められる仕事ですので、常に好奇心を持ち、
学ぶことが好きな方が向いています。
また、社内外問わず、円滑に業務を進めるためにコミュニケーションを多くとるお仕事です。
相手に悪い印象を与えないように信頼関係を上手に構築できる方を求めています。
◆月給 301,980円~316,830円(固定残業代30時間分含む)
◆時間外手当 固定残業代超過分別途支給
◆賞与 年2回(7月・12月)
※会社業績による(昨年度実績:年間平均4ヶ月分)
◆昇給 年1回(4月)
※年齢に応じ、45歳まで/会社業績により実施
◆交通費 全額支給
【各種手当】
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆出張手当・役職手当・資格手当
◆住宅手当
※複身者世帯主に対して満35歳に達するまで支給
東京:30,000円/月 大阪:20,000円/月 その他:10,000円/月
◆家族・扶養手当
※配偶者:10,000円/月 配偶者及びその他扶養家族を有する者:12,500円/月
配偶者以外の扶養家族を有する者:5,000円/月
【福利厚生】
◆社員旅行・保養所・退職金・財形貯蓄制度・制服貸与
【休日休暇】
◆休日
年間休日124日(完全週休2日制※土・日曜日)
祝日・年末年始・夏季・GW・メーデー
◆その他休暇
年次有給休暇・慶弔・特別休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業 等
40代歓迎 学歴不問 土日祝休み 年間休日120日以上 育児・介護休暇あり 社宅・家賃補助制度あり
フォームで応募する この案件をPCに送るご紹介先の企業様は、総合電機メーカーのグループ会社として、
総合防災システム・セキュリティシステム・マンションHAシステムなどの
企画・提案・設計・施工・メンテナンス・リニューアル等を
一貫して取り組んでいます。
メーカー(総合電機)、建設(建築・土木・設備)
1975年
5,000万円
100~999人
フォームで応募する この案件をPCに送る17年の商社での経験、10年のエンジニア専業人材派遣業での勤務経験をベースに異業種ネットワークを活かした活動が特徴です
2021/09/10
feb転職ナビ、feb派遣ナビのホームページをリニューアルしました。