案件番号:7369-SH
雇用形態:正社員
工場製作品検査などの品質管理業務や、安全衛生管理計画の立案・企画・遂行、設備保全などの安全衛生管理業務に従事していただきます。
仕事に必要な講習・資格等の取得費用は会社が全額補填いたします。
部署人数:7名(男性7名 女性0名)
平均年齢:43.8歳
製造業務・品質管理業務のご経験者
相生市
基本給 20万1300円~35万0000円
※年齢・経験・技能を考慮のうえ決定
月給/日給/時給 日給月給制
締日/支払日 20日締め28日支払
昇給/賞与 昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月・12月)
教育研修 職階・職種別に応じた外部研修及び講習
(手当)
役付手当
超過勤務手当
扶養手当(配偶者8,000円、子供一人につき2,000円)
住宅補助手当
通勤手当
(公共交通機関利用の場合:月額最高15,600円(通勤定期券3ヶ月支給)
(マイカー通勤の場合:月額最高10,000円(通勤距離に応じて支給))
出張手当ほか
試用期間 3ヶ月(条件の変更なし)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
財形貯蓄制度、退職金制度(確定拠出年金)
永年勤続表彰、作業服支給制度(年2回)
改善活動制度、社員旅行、新年会、懇親会、
無料駐車場完備
業務に必要な資格・研修費用全額負担
完全週休2日制(土・日・祝)
※祝日のある週は土曜出勤あり
GW、夏季、年末年始、誕生日
年次有休(初年度10日)、半日有休、特別休暇
[20] 年間休日 113日(会社カレンダーによる)
急募 マイカー通勤可 土日祝休み 社宅・家賃補助制度あり 資格取得支援制度あり 社員食堂あり
フォームで応募する この案件をPCに送る大正13年の創業以来「モノづくり」一筋に専念し、日本一の造船所、大手重工業メーカー、建設会社など幅広い分野の企業に向け製品を提供し続け、もうすぐ100周年を迎えようとしています。船舶・陸上・FRP(繊維強化プラスチック)の3部門の製品製造を行っており、地球上最大の工業製品である「船」や、「インフラ」に関する工業製品の製造で社会に貢献しています。
会社の特徴 船舶事業を核として、土木建設機材、合成樹脂事業など、幅広い分野で活動する創業97年の複合型企業
(事業内容)
大型鋼構造物、船体ブロック、産業機械、建設機材、圧力容器、各種FRP製品の設計・製作・据付
メーカー(機械)
1952年3月
4,700万円
1~99人
フォームで応募する この案件をPCに送る17年の商社での経験、10年のエンジニア専業人材派遣業での勤務経験をベースに異業種ネットワークを活かした活動が特徴です
2021/09/10
feb転職ナビ、feb派遣ナビのホームページをリニューアルしました。