案件番号:7521-UT
雇用形態:正社員
■担当業務:同社の工事部にて主に下記内容をご担当いただきます。
<具体的には>
・技術部との打合せと発注元との折衝・交渉・打合せなど
・購買課に機器、資材、材料などの手配依頼
・現場の安全管理、品質管理を中心とした施工管理業務
・下請け業者の管理(納期管理・コスト管理・工程管理)
・アフターフォロー
<仕事の流れ>
営業が受注してきた案件に対して、技術部が図面を作成します。その図面作成時に技術部と打ち合わせを行った上、最終の図面を基に現場にて下請け業者を使い、施工管理業務行います。工期は3か月~1年程度で、基本的に掛け持ちはなく、1人1案件の担当していただけます。
■配属部署:工事部の上下水道設備担当のポジションとなります。
工事部は15名で構成されています。年齢は20代後半から50代後半まで幅広く、一級有資格者は5名、二級有資格者が2名のプロ集団の集まりです。うち中途入社者は9名です。大阪支社は、3名が担当しており、3名とも中途入社者です。
■同社の特徴:
同社は、上下水道処設備(ポンプや浄水装置)・ゴミ焼却場などの水とごみ処理に関するプラント設備の施工を行い、地域のインフラを支えています。
<働き方>同社では、現場に事務所を併設しているため、現場管理の隙間時間に事務仕事を行うことが可能です。施工管理職にありがちな、1日の終わりに作成する書類をこまめに処理することが可能であり、就業時間の4割程度は事務所での事務仕事に充てていただけます。そのため、残業時間は多くて月30時間となっており、遅くとも19時には退社できる環境です。また、社用車貸与での直行直帰が可能のため、自身にあったスケジュールでの働き方をしていただけます。
■大阪支社:大阪市北区
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>当面なし:現場により、3ヶ月~半年間程度の出張がございます。
【学歴】高卒以上
【必須経験】下記いずれかの経験をお持ちの方
・施工管理経験(土木/建築/その他OK)3年以上/プラント設備の現場施工経験
【必要な資格】普通自動車免許第一種
大阪市北区天満
<予定年収>
450万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,640,000円
その他固定手当/月:100,000円~200,000円
<月額>
320,000円~420,000円(12分割)
<昇給有無>有
<残業手当>有
<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■残業について:上記金額に含まれます。月平均20時間~30時間程度の残業があります。
■モデル年収:30歳 年収400万円/40歳 年収500万円/45歳 年収600万円
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■月額上限30,000円
住宅手当:■出張・転勤の場合は借り上げ社宅会社負担
社会保険:■補足事項なし
退職金制度:■勤続2年以上
年間休日日数100日(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
夏季休暇、年末年始
有給休暇はお盆/GW/年末年始に合わせて取る社員が多いです。
40代歓迎 3年連続成長企業 学歴不問 転勤なし 残業月20時間以内 土日祝休み 年間休日120日以上 社宅・家賃補助制度あり
フォームで応募する この案件をPCに送る同社は環境衛生施設及び公害防止プラント機器の維持管理並びに運転維持管理、及び設計・製作・据付を事業目的として設立しました。昨今、環境保全の問題がクローズアップされており、同社は、これに応えるべく専門技術者を養成し、市場ニーズに充分対処し得る体制を確立しています。また、さらなる企業の強化として各社員の養成や技術力の開発に努めています
【同社の事業】
環境衛生施設及び公害防止プラント機器の維持管理並びに運転維持管理、及び設計・製作・据付を事業目的として設立。
<エンジニアアリング事業>
地域の実情、環境に配慮した施設設計・建設によって、環境保全と生活環境の向上に貢献しています。
上水道部門では“安全でおいしい水”の確保を行い、下水道及び、し尿処理部門では普及率の向上・水質の保全・資源の有効利用を目的とし、地域の実情に合わせた処理システムを提案することにより、快適な生活環境の実現に取り組んでいます。
また、ごみ処理部門では、環境への配慮を第一に考えて、最新の技術による施設の建設はもとより、ごみ処理システムのライフサイクルコスト最小化のために施設改良補修をご提案し、環境保全と生活環境の向上に貢献しています。
<維持管理事業>
熟練したエンジニアが、安全・確実に施設の運転を維持・管理しています。
水処理施設は、きれいな水づくりと環境の保全を目的とした高度なシステムです。安心して飲めるおいしい水づくりをめさして、また環境にやさしい水を川や海に還すために、熟練したアクアエンジニアが、昼夜にわたり維持運転管理を行っています。
また、現代のごみ焼却施設に求められるのは、焼却・溶融効率だけでなく、マテリアルおよびサーマルリサイクルの効率化と環境汚染への配慮が必要です。 熟練したフオーコエンジニアが、すべての行程を中央制御室で集中管理をして安全に確実に、施設の運転を維持・管理しています。
【事業所】[本社]兵庫県豊岡市[東京支店]東京都港区[大阪支店]大阪市北区[宮津支店]京都府宮津市
【従業員数】合計:127名(令和4年現在)
メーカー(プラント・エンジニアリング)、環境・リサイクル関連
1973年5月
30百万円
100~999人
フォームで応募する この案件をPCに送る転職を通じてより良いキャリアライフプランを提供します!
2021/09/10
feb転職ナビ、feb派遣ナビのホームページをリニューアルしました。