求人内容 | ・財務・経理・法務・人事・労務・営繕・庶務等、多岐にわたる事務を行います。 ・法令や各種規程類を参考に業務遂行し、金融機関・税理士・弁護士等との折衝も行います。 ・法令や経理の知識を身に付け、経営企画に関わる事務作業を担っていただきます。 ☆ 身に付けた知識をOJTで活用しステップアップしていけるよう懇切丁寧に指導します。 |
応募資格 | ・法学部卒業 ・将来の幹部候補生を募集します。 ・組織の歯車としてのみの働き方では飽き足りない方、勉強が好きで論理的思考のできる方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
|
勤務先 | 大阪市住之江区 最寄り駅:大阪メトロ 四つ橋線 北加賀屋駅 徒歩15分・南海本線 住吉大社駅 徒歩12分 |
年収 | 250万円〜万円まで |
給与待遇 | 【月給】240,000円 * 独身の独立生計者の場合の、皆勤手当、住宅手当、時間外手当を含めた平均的金額です。 ① 基本給 : 199,800円(大卒新入社員) ② 住宅手当 : 12,000円 (実家から通勤する場合は2,500円) *① ②が固定的に支払われる。独身の独立生計者の場合、支払合計額は残業手当を除いて211,800円。 上記、給与に残業手当が加算される。 ③ 家族手当 : 配偶者(扶養の場合)14,000円 ・第一子:14,000円 ・第二子以後:5,000円 他、時間外手当、通勤手当、業務手当、食事手当 *月平均所定外労働時間 23.1時間(2017年度実績) *有給休暇の平均取得日数 7.8日 (2017年度実績) ・賞与 :2回 / 昨年度実績 年間3.8か月(1.8ヵ月×2) ・昇給 :年1回 ・社会保険完備 / 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ・諸手当: 時間外、営業、家族、住宅、皆勤、通勤 等 ・有給休暇 10日 ~ 21日 (1年間繰り越し、上限40日) ・通勤手当 実費支給(上限30,000円) ・育休産休制度(取得実績あり) |
休日休暇 | (勤務時間) 8:30 ~17:00*所定時間外労働 : 平常月20~30時間程度 残業手当あり。 (休日) 社内カレンダーによる勤務で年間休日 110日 土曜・日曜・祝日およびGW(9日2018年実績)・夏季(9日2018年実績)・年末年始 |
キーワード | 土日祝休み 社宅・家賃補助制度あり 転勤なし |
会社名 | 非公開 |
企業概要 | 小・中・高の教科書・参考書・問題集の製造 週刊・月刊・季刊の定期雑誌の製造、 商業印刷物の製造 1929年の創業から教育に関する出版物の印刷を柱として事業を展開。 教科書、参考書等の学習書から雑誌や専門書、また人気コミックスの印刷まで、高い印刷技術を活かし、 様々な書籍の印刷を行う老舗の印刷業者です。 取引先は著名出版企業が中心。 主要取引先は、小学館、学習研究社、新興出版社啓林館、数研出版、新学者、第一学習社、増進堂など他多数。90年を誇る老舗企業です。 |
応募資格 | ・法学部卒業 ・将来の幹部候補生を募集します。 ・組織の歯車としてのみの働き方では飽き足りない方、勉強が好きで論理的思考のできる方 |
業種 | その他メーカー、その他サービス |
創業 | 1929年 |
資本金 | 4800万円 |
会社規模 | 100~999人 |