求人内容 | 【仕事内容】 Webサービス系エンジニア・プログラマとしてグループ企業向けのシステム開発運用をご担当して頂きます。 同社の案件の9割がグループ向けの案件となっており、自社内開発となります。 ・新規開発・既存改修・運用(問合せ対応)、開発見積り ・新規対応案件に関して、営業同行を行い提案サポート <開発の具体例> ■物販システムの開発 ■グループ会社ホームページの改修 ■CSRのアンケートシステム 等 上流工程から関われる案件もございます。実装は外部ベンダーも利用しますが、一部自社内でも開発できる組織体制づくりを目指しております。 【開発環境】 ■OS:Windows ■DB:SQL Server ■言語:PHP、.net、JavaScript など 【当社で働くメリット】 ★残業月平均15時間程度。残業削減の取り組みやリモートワークも推進しています。 ★産休育休の取得実績あり。時短勤務や時差出勤についてもご相談ください。 ★直近5年間、定年退職・出向解除・契約期間満了の方を除いて1名も退職者がおらず、腰を落ち着けて働ける環境です(2020年10月時点)。 |
応募資格 | 【必須要件】 ■PHP/.net/JavaScript/DBいずれかでのシステム開発のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■小規模なシステムであれば、企画から導入まで担当することのできる方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
|
勤務先 | 勤務地:大阪府大阪市中央区 最寄駅:四ツ橋線「四ツ橋」駅すぐ |
年収 | 350万円〜550万円まで |
給与待遇 | <給与・待遇> 想定年収:350万円?550万円 月給(基本給):21万円?35万円 ※上記に別途、時間外勤務手当支給 給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます 試用期間:6ヶ月。試用期間中、労働条件の変更はありません。 <福利厚生> ■社会保険完備 ■時差勤務 ■通勤手当(全額支給) ■在宅手当 ■住宅手当(支給条件あり) ■家賃補助(支給条件あり) ■時間外勤務手当(全額支給) ■企業年金制度(退職一時金・確定拠出年金) ■免許資格取得祝い金 ■次世代育成一時金(従業員及び配偶者が子を出産した場合、子1人に対し、100万円支給) ■定年65歳(60歳で勤務条件は見直し) ■グループのグループ会社割引(住宅・ホテルなど) ■団体割引生命保険 ■研修制度(外部) 他 ■受動喫煙対策:禁煙 屋内原則禁煙(喫煙スペースあり) |
休日休暇 | ■年間休日123日 ■完全週休二日(土日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始(年間勤務カレンダーによる) ■年次有給休暇(入社時に付与。10日?最大20日) ■介護休暇 ■家族の看護休暇 ■育児・介護短時間勤務 ■慶弔休暇 ■積立有給休暇 <勤務時間>9:00~18:00 休憩時間60分(12:00 ~ 13:00) 所定労働時間:8時間 |
キーワード | 土日祝休み 年間休日120日以上 残業月20時間以内 社宅・家賃補助制度あり 資格取得支援制度あり |
会社名 | 非公開 |
企業概要 | <事業内容> ■情報処理サービス業 コンタクトセンター企画、ハード・ソフトウェア導入支援・販売、コンテンツサービス、文書管理サービス ■ソフトウェア業 システム開発、プロジェクト管理、コンサルティング ■インターネット付随サービス業 プロバイダサービス、クラウドサービス <会社概要> ■親会社のグループのユーザー系企業として、387社からなる企業グループを中心とした様々なお客さまに対して、システム開発にとどまらず、ネットワーク構築およびコンタクトセンター運用をワンストップでご提供しております。 また、お客さまの環境要件及びご要望に応じ、特定の技術要件にこだわることなく複数のベンダーと協力して課題解決を図ることができます。 ■お客さまがご利用中の基幹システムとの連携やカスタマイズ機能など、お客さまのご要望に合せた最適なプランをご提案してワンストップで提供しております。 文書管理、システム開発、インターネットサービスプロバイダ運営、コンタクトセンター運用など、一貫したサービスを一社でサポートいたします。 【同社のソリューションサービス】 ■文書管理サービス ■住宅履歴情報蓄積システム ■土地履歴調査サービス <本社> 大阪府大阪市中央区 <東京営業所>東京都千代田区飯田橋 |
応募資格 | 【必須要件】 ■PHP/.net/JavaScript/DBいずれかでのシステム開発のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■小規模なシステムであれば、企画から導入まで担当することのできる方 |
業種 | インターネット・Webサービス、ソフトウェア・情報処理 |
設立 | 1992年11月 |
資本金 | 5,000万円 |
会社規模 | 1~99人 |